
支援制度
育児・介護について
仕事と家庭(育児・介護)の両立を支援するため,学内規則において各種制度を定めています。制度の概略は以下で確認できます。制度の利用・取得にあたっては該当の規則・規程をご覧いただき,詳細については人事課人材育成推進係にご相談ください。
- 育児期の支援に関する学内制度
育児休業,育児短時間勤務,育児部分休業,特別休暇 等 - 介護支援に関する学内制度
介護休業,介護部分休業,特別休暇 - 託児費用等の補助
入試業務等における託児等費用の補助 - 在宅勤務制度
- 【常勤教職員向け】育児と介護のための支援案内(2022年度版)
常勤教職員を対象とした、育児・介護の各種支援制度、ならびに女性研究者向け各種支援を掲載したパンフレットを作成しました。 - 豊橋技術科学大学次世代育成支援行動計画(第7期)
職員が仕事と子育てを両立させることができ,職員全員が働きやすい環境をつくる
ことによって,全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため,標記
行動計画を策定しています。 - 豊橋技術科学大学女性活躍推進行動計画(第3期)
女性がより活躍できる雇用促進をめざし、女性教員や女性職員が働きやすい環境にするための職場環境や支援体制等の整備を行うため、標記行動計画を策定しています。
図書館女性支援エリアの使用について
図書館改修に合わせ,学びやすく,働きやすい環境を整えるため,女性支援エリアを設置しました。
女性支援エリアには,女性専用ルームと,男性も女性も共に使用できる,畳を使った多機能ルームを設置しました。各部屋の設置目的や,使用時間等,使用要領につきましては,以下をご確認ください。